トピックス一覧

Summer Schoolの学生受け入れ

生命科学研究科が開催するSummer Schoolにて、京都大学の学部生2名(林孝信さん、小木曽嶺さん)を受け入れています。

(2023年08月28日)
Summer Schoolへの学生派遣

大学院生のLim Chun-KimがNational Taiwan Universityで開催されたSummer Schoolに参加しました。

(2023年08月21日)
論文出版

博士課程学生Yu Yimingの論文がNature Commun.誌から出版されました。

---
Yu Y, Yoshimura SH. (2023) "Self-assembly of CIP4 drives actin-mediated asymmetric pit-closing in clathrin-mediated endocytosis" Nat. Commun. 14: 4602.
https://doi.org/10.1038/s41467-023-40390-y

(2023年08月05日)
ラボ一日旅行

ラボ一日旅行で滋賀県SupremeBBQを訪れました。

(2023年07月21日)
研究室訪問

JST主催「2023年度さくらサイエンスハイスクールプログラム」の一貫として、インドやモンゴルの高校生が研究室見学に来ました。
---

京都大学HP
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2023-07-27 

(2023年07月13日)
ビジター来訪

AMGEN奨学生のDevlin SWANSONとHeba OTHMANがラボに到着しました。2か月間に渡って滞在し、研究を進めていきます。

(2023年06月07日)
総説出版

卒業生山崎啓也博士(元博士課程学生)らの日本語総説が「生物物理」に掲載されました。
「電荷ブロック型液ー液相分離の仕組みとリン酸化による制御」
生物物理 Vol. 63 No. 3(通巻367号) 153-156

https://www.biophys.jp/journal/journal_dl.php?fnm=63-3

(2023年06月02日)
送別

事務補佐員の福田貴子が退職しました。メンバーの体調などの都合により、送別会は後日開催されます。

(2023年05月31日)
研究プロジェクト

自然科学研究機構・生命創成探求センターの「オルガネラの時空間アトラス編纂」プラットフォームに公募班として参加しました。

https://www.excells.orion.ac.jp/co-creation-pf/ccpf-spa-pub-sub#1-4

 

(2023年05月06日)
論文出版

京都大学医生物学研究所の藤田先生との共同研究の成果がScientific Reports誌から出版されました。

---
Im JH, Duic I, Yoshimura SH, Onomoto K, Yoneyama M, Kato H, Fujita T.  (2023) "Mechanisms of length-dependent recognition of viral double-stranded RNA by RIG-I" Sci. Rep. 13(1): 6318. doi: 10.1038/s41598-023-33208-w.

https://www.nature.com/articles/s41598-023-33208-w

(2023年04月26日)

< 戻る 12345678910 次へ >